お問い合わせ

生成AIの不正利用を
自動で検知&ブロック

生成AIの便利さはそのままに、不正利用を自動で遮断。
世界トップレベルの技術で、安心できるAI導入・運用を支援します。

お問い合わせ

SERVICE

Stena AI とは

不正利用の自動検知で
生成AI活用を促進するサービスです。

フロー図

PROBLEM

解決できる課題

生成AIに関する不安を解決します。

生成AIに関するさまざまな
リスク調査が大変…

解決

最新の論文を常に調査し
検知機能をアップデート!

世界トップレベルのAIセキュリティ研究チームが常に最新の論文などをキャッチアップして検知機能に反映します。

実効性のある対策ができず、
不正利用されないか心配…

解決

様々な環境に合わせて
検知モデルをカスタマイズ!

環境毎に防ぎたいリスクは様々です。Stena AIは環境毎に最適な検知モデルをカスタマイズして導入するため、実効性のある不正利用対策が可能です。

基本裏側は海外サービスなので
社内規則で導入しにくい…

解決

国内で全てが完結する
独自サーバーを提供!

お客様個別に専用の生成AIサーバーを用意することが可能で、検知から生成AIの利用まで全ての処理を国内で完結させることができます。

様々な場面で、「安心」してご利用できます!

アイディアの壁打ち

次の期に向けてこんな計画を立ててるけど、機微情報無しでブラッシュアップして!

お客様サポート

〇〇機能の使い方がよくわからないんだけど、マニュアルのどこに載ってるの?

特定情報の整理

部内秘の情報は使わないで、このトピックに関する情報を整理してレポートを作成して!

FUNCTION

機能紹介

安心して使えるセキュアなチャット環境!

不適切な利用をブロックするチャット機能

プロジェクトごとに検知モデルをカスタマイズ
会話内容は一切保存なし

プロジェクトごとに防ぎたいリスクを個別にカスタマイズ可能です。ルール自体も管理者権限であればワンクリックするだけで変更できます。
会話内容も(量や検知回数などのメタ情報を除き)一切サーバーで保存しないため、情報漏洩リスクを最低限に抑えることができます。

※会話自体はワンクリックでCSV形式でダウンロードが可能です。

自社サービスに対する不適切な利用を防止!

API機能を用いて不適切な利用がないか検査

自社が提供している独自アプリ内からリスク検知機能を利用
独自の生成AIを自由に繋ぎこみ可能

プロジェクトごとに作成されるAPIキーを用いて、自社開発のシステムや独自アプリなどからAPI形式でStena AIのリスク検知機能を利用できます。
リスク検知後に繋ぎこむ生成AIは自由に選択可能です。

国内の安全な環境で全ての処理を完結!

専用サーバーで生成AIを利用可能

お客様の環境以外と通信しないサーバーを設置し、国内で全ての処理を完結させるセキュアな環境を構築することも可能です。

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

製品詳細や無料トライアル登録・料金プランなどに関して
少しでもご興味がございましたらお気軽にお問合わせください。

    貴社名

    必須

    部署・役職

    必須

    お名前

    必須

    メールアドレス

    必須

    電話番号

    必須

    お問い合わせ内容

    必須